TOP

FOCUS
洪水から1年
 タイの今と日系企業の動向
タイへの投資止まらず
 対外直接投資30%増、日本からは66.8%増ペース
日本企業のタイ進出状況/2012年1月〜11月
2012.12.15
Vol.24 No.22


[インド業界地図]
 日系進出企業1,000社迫る
[インド業界地図]化学
 現地需要対応で自動車・家電向け生産増加
[インド業界地図]電機・電子
 現地資本との提携・M&A活況
[インド業界地図]一般機械
 自動車・部品メーカー向けで進出が加速
[インド業界地図]自動車・自動車部品
 部品メーカーの進出が加速、二輪も増産目立つ
[インド業界地図]環境
 8月にE-Weste規制ガイドライン公表/日系によるリサイクル事業も
[インド業界地図]BOPビジネス
 ネクスト・ボリュームゾーンが魅力/準備調査案件集中
[インド業界地図]鉄鋼・金属製品
 自動車・インフラ向けで好調維持
2012.12.1
Vol.24 No.21


工業団地からみる日系企業の進出状況
 日系商社運営のアジア工業団地近況
インドネシア
 新規開発が始まる
ベトナム
 リスク分散化の筆頭として進出好調
フィリピン
 ジワリ進出が増加、見直し進む
インド
 進出企業1,000社目前
カンボジア/ミャンマー
 カンボジア、ミャンマーで高まる日系工業団地への期待
2012.11.15
Vol.24 No.20


ミャンマー進出方法のメリットとデメリット
 会社法と外国投資法
中国市場への落胆深まる
 日本製品への反感と市場縮小で
2012.11.1
Vol.24 No.19


カンボジア進出事情
 日本からの投資が着実に増加
2012.10.15
Vol.24 No.18


ミャンマー外国投資法を改正
 外資参入を緩和
2012.10.1
Vol.24 No.17


建設会社も日系企業のアジア進出を支援
 工場建設から保守・改修まで
建設各社のアジア事業
日系サブコン、アジアで躍進の可能性大
 国内常識にとらわれず一括受注狙う/インド攻略これから
2012.8.1・15
Vol.24 No.14


再び加熱するアジア食品ビジネス
 調達現場から市場に変化
マーケットの優位性、現地パートナー選定がカギ
 東京工科大学大学院・目黒良門教授
〔冷凍食品〕
ニチレイ、豊田通商が相次ぎベトナム進出
 現地小売向けに低温物流サービスも構築進む
〔食肉加工分野〕
大手3社がアジア進出本格化
 経済成長に応じた需要増加に期待
2012.7.1
Vol.24 No.12


2012年上半期のアジアビジネス
 減速が鮮明に、秋以降に回復との見方強し
2012.6.15
Vol.24 No.11


アジアの水ビジネスの現状(下)
日立グループ
 水ビジネスで2015年に売上高2,000億円目指す
排水処理分野、地域集中で実績急ぐ
 “かゆいところに届く”技術で中小企業集団が受注獲得
2012.6.1
Vol.24 No.10


アジアの水ビジネスの現状(上)
アジア諸国、水質管理体系整備も運用に課題山積
 中国は下排水/東南アジアは上水道整備に商機あり
2012.5.15
Vol.24 No.9


浙江省杭州市、日系家電・自動車部品企業が集積
 手厚い行政対応が人気/IT・バイオ関連進出に期待
ハヤカワ電線工業、杭州中心に中国事業拡大
 現地総経理の人選奏功、“地産地消”目指し拠点整備
2012.5.1
Vol.24 No.8


アジアの鉱山事業の現状
 銅からレアアースまで
2012.4.15
Vol.24 No.7


ミャンマー投資元年きたる
 港湾整備が進行/アジアの物流基地に
物流インフラ整備が急ピッチ
 ネックの高深度港湾を整備
先行する縫製業でも現地体制強化の動き
 協会設立・業務提携で進出企業をサポート
2012.4.1
Vol.24 No.6


なぜ今、フィリピンなのか
 日系企業の投資ジワリ増加
フィリピンのビジネスリスク
 「危険」はウソか本当か/税制などの未整備も問題に
日系企業の進出動向
2012.3.15
Vol.24 No.5


注目集まる中国内陸部と武漢
 日本企業専用工業団地の準備進めるシスプロ
武漢に日系専用工業団地が誕生
 シスプロなど「オールジャパン」でサポート体制
2012.3.1
Vol.24 No.4


サービス業のアジア展開
進出支援サービスも活況
 大和ハウスは台湾、国際航業は中国で事業スタート
2012.2.15
Vol.24 No.3


タイ復活!
 復興状況とビジネスチャンス
2012.2.1
Vol.24 No.2




サービス内容 | CONTENTS | 見本誌請求 | 購読のお申し込み
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved