TOP


事業分野別分類/物流・交通・流通7月
本文閲覧には会員登録が必要です無料登録

2006.7.31日本郵船・商船三井、アジア発北米東岸向け共同運航サービスを開始
2006.7.28 日本通運、日中間BtoB高速輸送サービス開始
  −東京−上海間7日で/中ロットに対応−
2006.7.27 センコー・豊田通商、タイに物流現地法人設立
  −日本への輸出を担当/2007年度1億円目指す−
2006.7.27 近鉄エクスプレス、上海・浦東国際空港の保税倉庫を移転拡充
  −倉庫面積1,000u増5,191uに/ULDサービス強化−
2006.7.26国土交通省、中国貨運航空に国際航空運送事業の経営許可
2006.7.26 NECロジスティクス、ベトナム駐在員事務所開設
  −香港子会社が設立/中国−東南アジアを結ぶ−
2006.7.25川崎汽船、アジア/アデン湾・紅海サービスを開設
2006.7.24 AMBプロパティコーポ、中国で物流施設展開加速
  −上海で既存施設を取得/新施設の開発も計画−
2006.7.24ハイブリッド・サービス、中国・上海に物流会社
2006.7.20 商船三井、ベトナムに100%出資の現地法人設立
  −中国合弁はダブルハルVLCCを保有−
2006.7.18 日本郵船、中国・宝山鋼鉄と鉄鉱石の長期輸送契約
  −西豪州産/7月から12年半−
2006.7.12 日本郵船・三井物産、台湾「中國石油股有限公司」向けLNG船4隻
  −長期定期傭船契約・船舶管理を獲得−
2006.7.10 日本郵船、大連の自動車専用ターミナルを開業
  −上海、天津に次ぐ/年間30万台取り扱い可能−
2006.7.7 センコー、タイに現法設立へ
  −中国も拠点拡充/阪急交通社との連携具体化急ぐ−
2006.7.6商船三井、インド・パキスタン コンテナサービスを拡充
2006.7.5 住商フルーツ、フィリピンに専用港を一部開港
  −低温管理輸送の徹底狙う−
2006.7.5 佐川急便、ベトナム北部に初の自社保税倉庫を開設
  −1,000u規模/倉庫・フォワーディング事業を強化−
2006.7.4川崎汽船、CKYH アジア/北米東岸航路(AWE-5)北米寄港地変更
2006.7.3 日本通運、サンクト・ペテルブルグに現地法人設立
  −日系自動車ターゲット/欧州とロシアのゲートウェイに−
2006.7.3 山九、中国・広東の大学に奨学金制度開設
  −年間16人に/人材確保狙う−
2006年6月2006年5月2006年4月2006年3月2006年2月2006年1月
2005年2004年



掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved