中国・アジアの工場進出情報
2025.3.15 Vol.37 No.5
産業アナライズ
〔化学〕
●
アジアの塩ビ市場動向
2025年に印400万t・東南ア300万t超え
〔自動車〕
●
ドイツ風味の韓国製BEVは
欧米市場のヒョンデ牽引役になれるか
〔機械〕
●
鍛圧機械2社、アマダがアジア事業を再構築
アイダは高速プレス機の受注を25年度に160億円へ
〔鉄鋼・金属〕
●
高炉2社、電磁鋼板事業を強化
JFEが印でGOを事業化
〔再生可能エネルギー〕
●
タイで加速するSAF産業
日本企業も参画、目標達成目指す
FOCUS
アジアの自動車産業の現況(下)
低調続くASEAN、25年は回復予想も
●
【タ イ】
24年販売は26.2%減、EV販売も3.3%減
●
【インドネシア】
24年は10.8%減、EV市場の成長は再加速
●
【ベトナム】
24年販売は7.2%増、EV市場は3万台超え
●
【マレーシア】
3年連続で過去最高販売を更新
バンコクレポート
●
タイ東部高速鉄道、今年4月までに着工か
大手財閥CPに動きなし、撤退との臆測も
スペシャルレポート
●
インドネシアのカーボンニュートラルの実現に向けて
増える再生可能エネルギー関連の雇用
企業進出スタディ
●
ホシザキ、アジア展開を加速
中国拠点再編/越にASEAN初の生産拠点
華人企業家の夢と野望
●
華人企業家と「両岸四地」の半世紀(補2)
―― 危機と商機とイノベーション
政界人脈
●
ASEAN非公式国防相会議で防衛供給網を検討
加盟各国の代表・代理のプロフィール
カントリーレーダー
●
インド
●
タイ
●
シンガポール
●
マレーシア
データ
●
日本企業のアジア進出状況/2025.02.16〜2025.02.28
アジアのつぶやき
●
アジアのつぶやき
CONTENTS
|
見本誌請求
|
購読のお申し込み
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
鰹d化学工業通信社
に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved