中国・アジアの工場進出情報
2025.5.15 Vol.37 No.9
産業アナライズ
〔化学〕
●
アジア各国の石化製品2024年貿易状況
エチレン系〜入超縮小傾向も中国の増勢変わらず
〔自動車〕
●
EUの自動車規制がもたらす闇・3
産業界は「敵」なのか、同胞なのか
〔機械〕
●
農機市場、インド市場が堅調
中国・タイ市場が回復
〔鉄鋼・金属〕
●
高炉・特殊鋼6社、インド展開を加速
鴻池運輸/三井物産がインド市場に参画
〔再生可能エネルギー〕
●
ASEANで加速する代替燃料事業
日本企業が本腰
FOCUS
●
変革期を迎えるベトナム産業
日本企業の投資動向にも変化
●
【電機・電子】
半導体・PCB分野での投資が進む
●
【IT】
日本拠点における人手不足の深刻化で投資加速
●
【物 流】
コールドチェーンの強化が加速
●
日本企業による主なベトナム投資・事業案件(2024年4月〜2025年3月)
バンコクレポート
●
タイ中銀、景気回復のため住宅ローン規制緩和
工業団地・物流施設・小売・ホテルは堅調に推移
スペシャルレポート
●
日系企業のアジア現地法人におけるマネジメント体制の変化
現地ビジネスへの適応に伴い増える現地人材の管理職登用
企業進出スタディ
●
ダイキン、空調事業のアジア展開を加速
台湾で業務用機器/インドで圧縮機を生産
華人企業家の夢と野望
●
華人企業家の危機対応力を検証する
―― 投資活動が映す華人企業家のビヘイビア(2)
政界人脈
●
《マレーシア》最大与党「民主行動党(DAP)」の指導部刷新
ローク書記長は再任もゴビンド委員長ら役員の多くが新任者
カントリーレーダー
●
中国
●
インドネシア
データ
●
日本企業のアジア進出状況/2017.4.16〜4.25
アジアのつぶやき
●
アジアのつぶやき
CONTENTS
|
見本誌請求
|
購読のお申し込み
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
鰹d化学工業通信社
に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved