中国・アジアの工場進出情報
2025.4.15 Vol37 No.7
産業アナライズ
〔化学〕
●
インドの塩ビ輸入動向と自給計画
国産能力大幅拡張も当面300万t台輸入継続
〔自動車〕
●
EUの自動車規制がもたらす闇・1
BEVの電池は一体誰が作るのか?
〔機械〕
●
プラ機械のアジア需要、25年は東南アジアと南アジアが増加
中国と東アジアは前年比マイナス/輸出は10%増
〔鉄鋼・金属〕
●
鉄鋼・金属各社、アジアの自動車市場で攻勢
日系9社が中国・ASEAN・インドで戦略投資
〔再生可能エネルギー〕
●
インドネシアがエネルギー政策を現実路線へ舵
政府目標を引き下げ、日本企業の参画は加速
FOCUS
●
タイにEV・電子産業が集積
新産業・高度化への脱皮進む
●
【自動車】 市場の減速は続くも、HEV市場は高成長
●
【化学】 建設・電子向けで投資が加速
●
【電機・電子】 半導体・グリーンエネルギー向けで投資が継続
●
【物流】 物流施設への参画が増加、コールドチェーン整備も継続
●
日本企業による直近の主なタイ投資案件(2024年)
バンコクレポート
●
タイがデータセンターの東南アジア拠点に
アマゾンなど米大手3社、Tiktokが大型投資
スペシャルレポート
●
ホワイトカラーの中途採用給与状況2019Bタイ
企業進出スタディ
●
雪印、海外展開を強化〜ベトナムとマレーシアに新工場
明治・ヤクルト・森永もアジア展開を加速
華人企業家の夢と野望
●
「両岸関係」から見た「台湾有事」
―― 台湾海峡に刻まれた人々の記憶
政界人脈
●
ASEAN加盟国の経済相:プロフィール(T)
「AEC戦略計画(2026−2030)」を策定
カントリーレーダー
●
中国
●
インドネシア
●
インド
データ
●
日本企業のアジア進出状況/2025.03.17〜2025.03.31
アジアのつぶやき
●
アジアのつぶやき
CONTENTS
|
見本誌請求
|
購読のお申し込み
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
鰹d化学工業通信社
に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved