中国・アジアの工場進出情報

2025.3.1 Vol.37 No.4
産業アナライズ     〔化学〕
中国の2024年国別PE輸入動向
 米国の首位継続/中東シェアやや回復
〔自動車〕
アセアン現地生産を中国政府が後押し
 勢いを増した中国企業の動きは、いま…
  〔機械〕
アジアのロボット密度、7.6%増の182台/中国が日本を抜き3位に
 上位10カ国中4カ国をアジアが占有〜IFRまとめ
  〔鉄鋼・金属〕
鉄鋼商社5社、ASEAN・南アジア展開を加速
 タイ・マレーシア・インドに新工場
  〔再生可能エネルギー〕
タイ、温室効果ガス排出2.7億トンに抑制目指す
 炭素価格も設定、日本企業は再エネや水素などで対応
  〔物流〕
ベトナムで進む米中デカップリングへの対応
 新倉庫の建設、新サービスの開始相次ぐ
FOCUS アジアの自動車産業の現況(上)
 中印は成長継続も、強さ感じられず

【中 国】
 新エネルギー車比率は足元で45.3%に

【インド】
 成長継続も懸念拡大、EV市場はスズキ参入で加速期待
バンコクレポート トヨタは堂々4位、サントリー、ユニ・チャームも
 タイの就職人気企業トップ50社=現地企業が調査
企業進出スタディ 住友商事、越とバングラの3カ所で工業団地を開発
 総開発面積387.5万u/事業費310億円超

住友ベークライト、半導体関連事業を強化
 江蘇省と台湾に新工場
華人企業家の夢と野望 華人企業家と「両岸四地」の半世紀(補1)
 ―― 危機と商機とイノベーション
政界人脈 《カンボジア》人民党(CPP)常任委に新委員4人選任
 《ミャンマー》軍政発足4年目の内閣改造で7人の新任閣僚
カントリーレーダー 中国
ベトナム
インドネシア
データ 日本企業のアジア進出状況/2025.2.1〜2025.2.15
アジアのつぶやき アジアのつぶやき
CONTENTS | 見本誌請求 | 購読のお申し込み
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved