●日系大手向け「スピーカー」生産で好調な 
 タイの台湾企業 
●日本のイチゴ栽培、カット野菜の工場も稼動したOTENTOタイランド | 
2011.12.1 
Vol.23 No.21 | 
  | 
  | 
●日系エアコンが最大顧客の中国企業タイでも健闘 
 2012年、顧客満足と市場拡大に備えた新工場建設にも着工 
●ホーチミン郊外で加工分野の多角化で 
 年商5倍を目指すプロッシュ・サイゴン | 
2011.11.15 
Vol.23 No.20 | 
  | 
  | 
●日本の中小製造業のタイ進出へのアドバイス  
 タイの大手精密部品メーカー・CCS取締役一迫守氏に聞く 
●ベトナムでの生産拡張を進めるカクショウ工業 
●7年前から今回の大洪水を想定して工場を建てたタイのミャンマー人経営者 | 
2011.11.1 
Vol.23 No.19 | 
  | 
  | 
●タイローカル最大のワイヤーハーネスメーカー訪問記 
●日本企業との商談が増えるタイのFRPメーカー | 
2011.10.15 
Vol.23 No.18 | 
  | 
  | 
●日系大手向けに急成長のタイ・ローカルのP・クオリティ・マシーン・パーツ 
●ソディックプラステックがタイに初の工場進出、年内出荷開始目指す 
●敷地面積360平方メートルのユニーク工場 
 昭和電機製作所タイ法人のSDSエレクトリック・タイランド | 
2011.10.1 
Vol.23 No.17 | 
  | 
  | 
●エクスターアジアの星信一社長 
 タイから東南アジア各国、インド、トルコへも進出へ 
●16歳で社長就任したハイ・P・P・C・タイランド社 
 ピシット社長(現在32歳)が狙う日本市場拡大 | 
2011.9.15 
Vol.23 No.16 | 
  | 
  | 
●毎年の売上倍増が目標 広東省東莞で健闘する京阪五金 
●タイの台湾企業の余裕 | 
2011.9.1 
Vol.23 No.15 | 
  | 
  | 
●タイの成功を他の東南アジアで生かす 
 創業90周年の鶴丸海運 
●コンサル業も開始した 
 ミャンマー・ポールスター・トラベル&ツアーズ 
●日本の本社オーナー社長自身が中国に駐在して 
 陣頭指揮する3つのケース | 
2011.8.1・15 
Vol.23 No.14 | 
  | 
  | 
| ●ベトナム工場を足場に自動車以外の新規受注も目指す丸菱工業 | 
2011.7.15 
Vol.23 No.13 | 
  | 
  | 
| ●インターネット成長 サンシャインベト社の若手女性社長 | 
2011.7.1 
Vol.23 No.12 | 
  | 
  | 
●アポロ・タイランド峰田勇 新社長に聞く 
 潤滑油は2015年に現在の倍の10万キロリットルを販売 
●日系大手向けワイヤーハーネスで成長中のMISタイランド 
 160人の従業員のやる気で生産性を向上、日系大手のハートをキャッチ 
●タイで職人肌経営の台湾人起業家2人 
 ―― モルダー・エンタープライズ社の陳社長 
 ―― カットソーメーカーの廖社長 | 
2011.6.15 
Vol.23 No.11 | 
  | 
  | 
●《得道多助》の精神で日本と関係深い上海道多汽車設備 
●OKMRシステムズが実用新案の製品化へ 
 タイで人づくりを生きがいにする社長 
●精密シャフトなどをタイで売りまくる「チャンスからのチャレンジ」 | 
2011.6.1 
Vol.23 No.10 | 
  | 
  | 
●明暗分けるタイの金型製造  
        好調な一方で廃業も続出 
●工業用ゴム製品の製造を開始したシープロン化成 
 「ベトナム、インドネシア、フィリピン市場はタイから狙う」 | 
2011.5.15 
Vol.23 No.9 | 
  | 
  | 
●変貌遂げる中国の金型生産環境を 
 多角化で乗り切る昆山未來工業 
●製造業の昆山に並ぶ台湾の商業拠点を狙う「南通台商城」 
 −全体が1法人として中国市場に販売 
 日本企業の入居も可、中国での販売促進を支援− | 
2011.5.1 
Vol.23 No.8 | 
  | 
  | 
●タイ政府のサポートに感謝する台湾系宝飾品メーカー 
●ファミリーゲームに活路を求める台湾の部品メーカー | 
2011.4.15 
Vol.23 No.7 | 
  | 
  | 
●ペナンで活躍する電子部品2社を訪問 
 −VISIONインダストリーズとタイヨー・テクノロジー・マレーシア− 
●タイで健闘する高速シートシャッターのワールド工業 | 
2011.4.1 
Vol.23 No.6 | 
  | 
  | 
| ●日本の中小企業のタイ進出を応援するタカハシテクニア | 
2011.3.15 
Vol.23 No.5 | 
  | 
  | 
●熱間プレス鍛造のタイ・グリーン・フォージングが好調に 
●ペナンで起業 
 パーツフィーダー製造のMIMLON SANKI SDN.BHD.の少数精鋭経営 | 
2011.3.1 
Vol.23 No.4 | 
  | 
  | 
●一酸化鉛と鉛系安定剤で世界のニッチマーケット拡大 
 ― タイのリー・ケミカル・プロダクツ社 
●他社のへき地を選んで進出 
 マニーがベトナム、ミャンマーに次いでラオスに進出 
●中国には負けるはずが無いとタイの台湾系宝飾品業界 | 
2011.2.15 
Vol.23 No.3 | 
  | 
  | 
●香港で日系800社の法人設立と維持管理で成功 
 BVI(バージン諸島)法人の設立サポートも開始したチャイナワールド・セクレタリーズ 
●機械に強いタイ 
 導入機械の日本メーカーにも「加工技能を見せたくない」と見学拒否も | 
2011.2.1 
Vol.23 No.2 | 
  | 
  | 
●日本市場参入狙うタイの台湾系文房具メーカー 
●トヨタ・モーター・タイランド(TMT)棚田京一社長に聞く 
 今年も繁忙 タイの自動車生産「中国よりもインドとの競争が心配」 | 
2011.1.1・15 
Vol.23 No.1 | 
  | 
  |