中国・アジアの工場進出情報

2025.11.1 Vol.37 No.19
産業アナライズ<鉄鋼・金属>
阪和興業、ASEAN展開を加速
地産地消型ビジネス拡大

 阪和興業がASEAN展開を加速させている。2020年度から3カ年の「中期経営計画2022」において国内での「そこか」(即納・小口・加工)戦略、海外での「第二の阪和を東南アジアに」戦略を起点に、国内・海外のグループ会社の収益が大きく拡大。2023年度から3カ年の「中期経営計画2025」においてもアジア(主にASEAN)地域を中心とした海外での地産地消型ビジネスの拡大により取扱高が増加するとともに、グローバル新規取引先獲得数も2023年度と2024年度の2年間累計で6,430社に達したほか、アジア(同)地域を中心に販売網や取引の裾野が拡大した。2025年度の定量目標は、経常利益が700億円(2024年度実績597億円)、連結鉄鋼取扱量が1,700万トン(1,349万トン)、ROE(株主資本利益率)12%以上(14.1%)、ネットDER(純負債資本倍率)1倍以上(0.8倍)を見込んでいる。
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved