TOP


事業分野別分類/自動車・自動車部品
1月
本文閲覧には会員登録が必要です無料登録

2005.1.31 スタンレー電気、天津に技術センターを設立
 −8月メド天津工場内/車種拡大に対応−
2005.1.31 村上開明堂、タイで車内ミラー増産
 −25%増、年産500万台/ライン新設−
2005.1.28 イエローハット、北京で合弁会社直営1号店開店
 −初年度売上見込み1,833万1,000人民元−
2005.1.27 横浜ゴム、フィリピン拠点が米国向け輸出を開始
 −中小型乗用車向け/年100万本規模目指す−
2005.1.26 カネミツ、タイで自動車用プーリ増産
 −トヨタグループの需要拡大見込む/で攻勢に−
2005.1.21 ヨロズ、タイで自動車部品用の金型増産
 −トヨタ、いすゞ増産で/中国に新拠点も計画−
2005.1.20 日本精機、2輪車向け事業で中国現地企業の経営権取得
 −出資比率70%に/中国シェア33%目指す−
2005.1.20 ヤマハ、アジア2輪事業拡大を新中計の目玉に
 −07年ASEAN300万台体制に/アジア投資320億円と倍増−
2005.1.19 イエローハット、イエローハット上海1号店開店
 −初年度の売上予想は2,250万人民元−
2005.1.19 住友商事、ネシア初の自動車用ブランキング設備導入
 −総投資額850億ドルで増強後能力は年間17万トン−
2005.1.18 スタンレー電気、広州で自動車用ランプなど生産倍増
 −ホンダ増産で、トヨタも視野に/9月メドに工場建設−
2005.1.18 住友電工、武漢・恵州にワイヤーハーネス製造拠点
 −2月設立で武漢は11月・恵州は2006年1月に操業開始−
2005.1.18 トヨタ、広州でエンジン部品の合弁生産開始
 −今秋からAZエンジン年産30万基の生産開始−
2005.1.18 マツダ、中国の販売統括合弁会社設立で認可取得
 −第一汽車集団と合弁でマツダブランド確立目指す−
2005.1.17 ベンダ工業、韓国、中国でリングギア増産
 −全世界で6割増産/シェア世界3位目指す−
2005.1.17 帝国ピストンリング、中国でエンジ合弁会社新設
 −600万米ドル投じ5月に新工場がスタート−
2005.1.17 モリタ、中国の消防車メーカーに資本参加
 −四川消防機械総廠の実質利権25%を取得−
2005.1.17 カルソニックカンセイ、タイにASEAN事業統括会社
 −2006年設立目指す/生産拠点再編に着手−
2005.1.14 ケーヒン、中国で自動車部品を増産
 −ホンダ増産計画に対応/06年売上倍増230億円−
2005.1.13 トピー工業、中国で乗用車用スチールホイール増産
 −福建源興トピーが大規模設備投資−
2005.1.12 ヤマハ発、ベトナムで2輪用エンジン部品を生産
 −インドネシアから移管/アジア拡大で現地生産化−
2005.1.12 いすゞ、マレーシアにLCV販売事業の合弁会社
 −初年度約2,000台の販売見込む−
2005.1.11 ブリヂストン、広東省にタイヤ工場設立を検討
 −急増する自動車需要に対応/中国事業急ピッチで拡大−
2005.1.11 マツダ、南京車両生産工場建設で政府承認取得
 −工場面積19万uに当初年間生産能力16万台の新工場−
2005.1.7 日鍛バルブ、インドネシア拠点を増強
 −主に自動車向け/7割増、年1,200万本−
2005.1.6 三菱電線、大連に自動車部品中核工場を新設
 −当面は輸出向け/住友電工など追撃−
2005.1.6 自動車部品工業、タイで自動車部品を増産
 −いすゞ、ダイハツ、スズキ向け/プロペラシャフト25%増−
2005.1.5 三菱自、中国の生産・販売強化で中華汽車とMOU締結
 −三菱自動車は東南汽車の経営参画を予定−
2004年
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved