TOP


国・地域別分類シンガポール

12月
東証、シンガポール取引所との間の緊密な協力推進2006.12.18
住友金属鉱山、シンガポールの連結子会社を解散2006.12.18
昭和電工、ハードディスク新工場をシンガポールに新設
 -単一工場で世界最大の規模-
2006.12.15
オリンパス、米ビゼン社とアジアにおける独占販売契約を締結 2006.12.14
酉島製作所、シンガポールから水中モーターポンプ受注2006.12.13
三井造船、シンガポール社向け11万トン油槽船引き渡し2006.12.5
日本電産、シンガポール精密鋳物メーカーを買収
 -HDD用モータ事業拡大/買収額146億円-
2006.12.1

11月
日本郵船、シンガポールに船員研修所を開設2006.11.29
シミック、医薬品開発支援拠点としてシンガポールに現地法人
 -アジアにおける医薬品開発支援の強化-
2006.11.22
沖データ、シンガポールにソリューションセンターを開設2006.11.20
三井造船、シンガポールのプロピレン製造プラントが完工2006.11.10

10月
三菱総研、ASEAN3カ国で経産省電子タグ実証実験を実施
  -家電業界のビジネスシーンに即した3タイプ-
2006.10.20
住友化学、シンガポールで改造PPが稼働
  -既存PPの増強も-
2006.10.20
ベスト電器、韓国・シンガポールに現地法人設立
  -韓国進出は初/シンガポールはデジカメ小売り-
2006.10.16
三井化学、シンガポールに技術センターを開設
  -触媒研究を推進-
2006.10.11

9月
長瀬産業、シンガポール子会社を解散2006.9.28
ブリヂストン、シンガポールにタイヤ事業本社を設立
  -ドバイにも-
2006.9.25
日精樹脂、シンガポール法人が現地専門学校と技術者養成
  -創立30周年を記念-
2006.9.20
電気化学、シンガポールで溶融シリカフィラーを来年にも再増設へ2006.9.12
古河電工、中国自動車部品事業を再編
  -経営権取得でワイヤハーネス強化/09年売上高300億円-
2006.9.8
TEC、シェルからシンガポール向けにエチレンプラントを受注2006.9.6

8月
NECエレクトロニクス、シンガポール社が30周年
  -自動車向けマイコン増産/式典にイスワラン国務大臣も出席-
2006.8.7
日立造船、シンガポール現地法人を解散でタイに集約2006.8.1

7月
五洋建設、シンガポールで200m超の住居・商業施設建設を受注
  -単独の内外建築工事で過去最大の受注金額-
2006.7.21
大和証券、シンガポールに富裕層向けビジネス拠点2006.7.19
川崎造船、シンガポール社向けばら積運搬船が進水2006.7.6

6月
花王、シンガポールにヘアケア製品「アジエンス」投入
  -初の東南アジア投入/シェア10%目指す-
2006.6.28
昭電、HD生産能力を月産200万枚増強~年内に1,575万枚体制
  -千葉、台湾、シンガポールに総額80億投入-
2006.6.23
GDH、アニメ作品放映でシンガポール社と長期独占契約2006.6.22
JTB、アジア事業加速でパシフィックワールドと業務提携2006.6.21
三菱重工、シンガポールに原動機新会社を設立
 -東南アジア初拠点/営業・情報収集-
2006.6.20
パルコ、シンガポール市内複合ビルの運営受託契約2006.6.19
商船三井、ベトナム-シンガポール間新サービス開始
  -越国営コンテナ海運会社と提携-
2006.6.16
大陽日酸、シンガポール子会社が第3空気分離プラント建設
  -石化・電子産業向けに需要が拡大-
2006.6.1

5月
三菱化学、シンガポールでSM引取権を解約へ
  -シェルに申し出-
2006.5.12

4月
良品計画、シンガポールに商品調達の現法設立
  -情報ネットワーク構築と人材育成も-
2006.4.20
東京海上日動、シンガポール大手の生損保会社AGHを買収
  -年率2ケタ成長、2007年内に100%取得-
2006.4.20
住友化学、シンガポールでMMA第3期増強
  -2008年1Q稼働-
2006.4.7

3月
日立建機、シンガポール子会社を社名変更2006.3.29
タムラ製作所、ASEAN6カ国で放送機器を販売
 -シンガポール社と代理店契約-
2006.3.20
SII、シンガポールに研究開発拠点、国家研究機関と共同研究
 -公式オープンから30年、政府からIHQ授与-
2006.3.15
アイ・ロジスティクス、伊藤忠、シンガポールのテマセクと業務提携2006.3.10
佐藤工業、シンガポール大で研究施設工事
 -南洋工科大学から68億円/工期20カ月-
2006.3.3

2月
日立電線、東南アジア販売事業再編
 -シンガポール社に営業統括機能-
2006.2.20
NICT、日本-シンガポール画像伝送実験
  -国際情報ハブ形成で共同実験-
2006.2.16
三菱重・商事、シンガポールで道路課金統合事業
 -重工のERPS技術核に/IURP年間100億円-
2006.2.10
双日、シンガポール2社を解散
 -金融、不動産子会社-
2006.2.9
川崎重工、SI地下鉄向けシールド掘進機完納
 -岩盤対応型8基-
2006.2.9
松下電器、シンガポールに半導体組み立て工場
 -量産開始2007年4月/投資金額100億円-
2006.2.9
ワコム、シンガポールに現地法人設立
 -マーケ、開発支援も/ペンタブレットなど-
2006.2.3
ゼンテック、シンガポール子会社が米社と契約
 -米M2BにデジタルTVなど独占供給-
2006.2.1



1月
住友化学、シンガポールMMA3号機用リアクタをIHIに発注
 -生産能力9万トン/光学用途で需要拡大-
2006.1.24
NEC、シンガポール社から乗船システム受注
 -RFID活用/顧客サービス向上と運営効率化-
2006.1.20
三井化学、シンガポールで国際シンポジウム開催
 -経済開発庁と共同で/4月中旬-など-
2006.1.16
五洋建設、シンガポール貯油ターミナル桟橋建設
 -76億円受注案件/2007年9月完成目指す-
2006.1.12

2005年2004年
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。
(C)The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved