2009.12.22 | 三菱自、中国合弁で累計エンジン生産100万基達成 |
2009.12.18 | 住友金属、インド事業スタート |
2009.12.18 | トヨタ、ネシアの小型トラック生産を日野の現地拠点に移管 |
2009.12.17 | 日産、中国合弁の販売2010年に100万台目指す |
2009.12.15 | 三菱自動車、世界戦略車をフィリピンで量産開始 |
2009.12.9 | パイオニア、上海汽車にカーナビOEM供給 |
2009.12.8 | 三菱ふそう、タイのトラック事業をシンガポール社に委託 |
|
2009.11.26 | 三菱ふそう、ロシアで合弁会社設立が正式決定 |
2009.11.26 | スズキ、タイで小型車工場を着工 |
2009.11.26 | ホンダ、中国での「アコード」販売が好調 |
2009.11.16 | 独BMW、瀋陽に第2工場を新設 |
2009.11.13 | 日産、中国で新型の小型トラック発売 |
2009.11.6 | タンチョン、米フォードの組立工場を買収へ |
2009.11.6 | プロトン、インドに組立工場建設 |
2009.11.6 | 現代自動車、インドにR&Dセンター設立 |
2009.11.5 | 田中精密、タイでエンジン部品を増産 |
2009.11.4 | 横浜ゴム、杭州の乗用車用タイヤの年産能力510万本に引き上げ |
|
2009.10.23 | 東プレ、広東省に自動車用プレス部品の製造子会社設立 |
2009.10.22 | 三洋電機、中国で車用水素電池生産を検討 |
2009.10.19 | 米GM、中国「騰中重工」に「ハマー」売却決定 |
2009.10.19 | トヨタ、自動車流通システム「SLIM」を中国で本格運用 |
2009.10.13 | マツダ、ASEAN向けマツダデミオをタイで生産開始 |
2009.10.5 | 三菱ふそう、ロシアに製造合弁設立へ |
2009.10.1 | 米GM、上海にR&D施設を設立へ |
|
2009.9.29 | ジヤトコ、広州市の新工場で自動車用変速機を生産開始 |
2009.9.28 | 日発販売、広東省の販売会社が営業開始 |
2009.9.18 | ホンダ、タイで新型スクータを生産 |
2009.9.9 | パイオラックス、インドに自動車部品の子会社設立 |
2009.9.8 | 三菱ふそう、ベトナムからトラック630台受注 |
2009.9.1 | ユニプレス、広州にトランスミッション部品の製造会社設立 |
|
2009.8.31 | 椿本チエイン、韓国に自動車エンジン用製品の製造会社設立 |
2009.8.28 | 東洋ゴム、単独出資で中国にタイヤ工場建設 |
2009.8.20 | 小倉クラッチ、マレーシアの子会社解散しタイに移管 |
2009.8.20 | ホンダ、武漢で生産能力を20万台に拡大 |
2009.8.5 | 商船三井、インドに輸出完成車ヤード運営会社設立へ |
2009.8.5 | 横浜ゴム、杭州のタイヤ工場を拡張 |
2009.8.5 | 日産自、広州工場の生産ラインを拡張 |
2009.8.4 | 川崎重工、常州市にエンジン生産合弁会社を設立 |
2009.8.3 | 日本精工、遼寧省に精密機器関連製品の生産会社を設立 |
|
2009.7.31 | タチエス、タイとインドに自動車用シート製造会社設立 |
2009.7.24 | IHI、無錫の自動車用ターボチャージャ工場が完成 |
2009.7.21 | 三菱重工、タイのターボチャージャ部品工場が稼働 |
2009.7.21 | ダイハツ、中国事業を縮小 |
2009.7.15 | 八千代工業、インドで自動車部品工場の稼働延期 |
2009.7.15 | 盟和産業、佛山に自動車内装部品の生産会社設立へ |
2009.7.14 | マツダ、タイの小型車の新工場完成 |
2009.7.14 | 古河電工、中国で自動車部品事業を再編 |
2009.7.8 | 伊フィアット、湖南省に広州汽車集団と合弁で生産会社設立へ |
2009.7.3 | スズキ、中国合弁で生産累計100万台達成 |
2009.7.2 | 三井化学、インドでPP自動車材の生産を開始 |
2009.7.1 | 日産、ベトナムでの生産開始は2009年末 |
|
2009.6.26 | 日産、インドで販売網を強化 |
2009.6.26 | 商船三井、日産インドから完成車の物流業務を受注 |
2009.6.24 | ホンダ、中国で1割増産 |
2009.6.23 | 帝国ピストンリング、インドの自動車部品工場稼働へ |
2009.6.23 | タカタ、インド事業に遅れ |
2009.6.11 | ホンダ、トヨタ、インド市場への取り組みを強化 |
2009.6.5 | 日産、ロシアの新工場で生産開始 |
|
2009.5.29 | 自動車メーカー大手3社、4月生産実績〜アジア頼み目立つ |
2009.5.28 | 市光工業、インドの車用ランプ・ミラー市場に参入 |
2009.5.26 | トヨタ、広州第2工場を稼働 |
2009.5.26 | 川崎造船、中国で自動車運搬船を引き渡し |
2009.5.20 | 日本郵船、インドに完成車鉄道輸送事業会社を設立 |
2009.5.18 | 日産、2011年めど電気自動車を中国市場に投入 |
2009.5.18 | スズキ、インドで新型小型車を生産販売 |
2009.5.15 | 富士通テン、無錫工場で増産 |
2009.5.14 | 三菱自、香港環境局に電気自動車を引き渡し |
2009.5.11 | ルノー・日産アライアンス、現地政府とゼロエミッションモビリティのパートナーシップ締結 |
2009.5.11 | 住友ゴム、ネシアでタイヤ生産本数累計1億本を達成 |
|
2009.4.27 | 自動車メーカー各社、2008年度は中国だけが成長維持 |
2009.4.21 | ホンダ・トヨタ、上海モーターショーに出展 |
2009.4.17 | 三菱自、上海国際モーターショーに「ランサー」など出展 |
2009.4.16 | ホンダ、インドで新型スクーターを発売 |
2009.4.14 | ブリヂストン、無錫工場のタイヤ生産能力を5割増強 |
2009.4.10 | スズキ、上海モーターショーに「アルト」出品 |
2009.4.1 | 三菱自・三菱商事、上海市に自動車輸入・販売の新会社を設立 |
|
2009.3.26 | マツダ、トレーニングセンターを北京、上海、深センに開設 |
2009.3.23 | 日産、タイ連結子会社の名称を変更 |
2009.3.19 | フコク、上海の生産子会社を事業休止 |
2009.3.18 | 日本電産トーソク、ホーチミンにダイカスト製造の合弁会社設立 |
2009.3.17 | 日立製作所、オートモーティブ事業の一部をアジア拠点に移管 |
2009.3.12 | ホンダ、ネシアでミニバン「フリード」生産・販売 |
2009.3.2 | ダイハツ、ネシアでコンパクトワゴン発売 |
|
2009.2.19 | デンソー、中国でカーナビソフトの開発強化 |
2009.2.17 | 三菱電線、中国からネシアに生産を一部移管 |
2009.2.13 | クラリオン、タイ新工場の建設延期 |
2009.2.4 | 日産、パキスタンで生産再開 |
|
2009.1.28 | ニフコ、タイの第3工場の建設を延期 |
2009.1.28 | 新明和工業、インドにダンプトラック製造合弁会社設立 |
2009.1.14 | ホンダ、タイでカブタイプ新型車発売 |
2009.1.7 | スズキ、タイ新工場稼働を先送り |
2009.1.6 | トヨタ、タイ新工場凍結へ |
2009.1.5 | 横浜ゴム、ロシアにタイヤ工場建設 |